2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

すずめの巣(その2)

巣作り=子育ての季節ということで,近所でもうちと似たような状況が.画像のお宅では,うちのような消極的な棲み分けではなく,積極的な共棲がはかられており頭が下がる.

すずめの巣

うちは四階建てのマンションの二階に住んでいるのだけれど,その外壁の通風孔にすずめが巣を作ったらしい.どうも近頃つがいのすずめが家の前の電線によくとまっているなー,と思っていたら,この始末.と表現したくなるのも,その通風孔は寝室に通じていて…

池井優『駐日アメリカ大使』(2001年)

著者の専門は日本外交史で,この分野の通史が書ける数少ない歴史家として知られる.本書の始まりはライシャワー大使の役割を検討した30年前の論文に遡るという.以来,折に触れ研究を積み重ねてきた成果が,R.マーフィーからH.ベーカーにいたる戦後の13人の…

歯の治療(1)

先日歯の詰め物がとれたので本日歯科に行って来たのだが,不安的中,大きな虫歯を発見.神経まで達しているということで,仕方なく神経を除去した上で,冠を被せるという大工事を行うことに.「神経を掃除します」の声に結構びびって,インフォームド・コン…

むんつん

今日は彼女の父と弟が来てくれて,大事なオフの日に子どもと遊んでくれた.で,三人で行った公園で相当ほたえたらしく,夕飯のテーブルでもじっとしていられなかったり,ぐったりしたりで,「むんつん言い出したぞ」と注意される.「むんつん」(わがままな…

子どもの叱り方

最近とみに子どもが子ども化していて,これまでは「幼児」感が抜けなかったのが,近頃は「ガキ」感の方が強くなってきた気がする(って書いてて,かなり意味不明な文章だけど).で,それに合わせて叱り方の方も変わってきたのだけれど,これが怖いほど自分…

進路を迷わす悪魔の囁き

昨日は本郷のTさんと飲み.ファンドレイジングについて情報交換したり,「両方」採用されたときの究極の選択について頭を悩ませたり,アメリカのポスドク事情を聞いては驚愕した.あと,そろそろ子どもにピアノ教室通わせようか,と.有益にして痛快な会でし…

うなぎ祭り

雨降りなのでビデオをレンタルして家で見ることに.ビデオを借りに街まで出ると区役所でうなぎ祭りなるイベントが開催中.ふらっと入ってみると,なんとアンパンマンショーをやっているではないか.が,よく見ると,中央で高齢の男性が.だれ?とフォーカス…

学園祭

久しぶりにホームとは別のキャンパスに来たら、明日から学園祭なんですね。出店やイベントの準備風景を見てると、10年前と全然変わってなくて、この不変性って何?と。若年層を取り巻く環境って、家庭にしても雇用にしても、政治外交や情報化にしてもかなり…

『もやしもん』続き

『もやしもん』の影響で電車で咳をしているひとを見かけると,つい息を止めてしまう今日この頃.昨日のエントリーでは本作を『動物のお医者さん』と類比したけど,むしろ『超人あ〜る』と比較されるべきではないか,と.学園祭のノリ,先輩のキャラクター,…

三谷太一郎『大正デモクラシー論』(初版1974年)

著者の専門は日本政治外交史であるが,こういう分野の伝統は日本特有であるという(酒井哲哉の議論).欧米であれば内政を扱う政治史と,対外関係を扱う外交史とは独立しており,内政と外交を両睨みしてその相互作用を見るような研究はむしろ近年のものである…

チョコレート工場

夕方保育園の帰りに近所の大きな郵便局に寄って書類発送.その近くにはロッテの工場+中央研究所があって,いつも夕方になると(なぜその時間帯なのかは分からないけど)チョコレートのにおいが町全体に漂ってくる.この現象,引っ越してきた当日からもうず…

這々の体で帰宅

川のようになった道を自転車で迎えに行って保育園で待たせてもらうつもりが,そんな日に限って他の家庭もそそくさと帰っちゃうし,先生たちも「早く帰ってくれるといいな,もちろん雨宿りしてもらっても全然いいんだけど」なオーラを発してて,とても長居で…

サツキバレって,何ですか(今年来日した留学生L.Gさん談)

あー,こりゃだめだ.全然やまないわ.とにかく保育園に行くだけ行って,その後小雨になるまでそこで待たせてもらう,に戦略変更.

雷雨,最近多くね?

あまりに激しい雨で子どもを迎えに行けません.一過性だろうとたかをくくって待機してるんですが….

石川雅之『もやしもん』

とりあえず2巻まで読んだ感想。佐々木倫子『動物のお医者さん』の農学部版というのが基本設定なので、これと比較してみる。まず類似点から。強権的で変人の教授がいる。マイペースな女性の院生がいる。主人公とその幼なじみ(ともに男)の関係が怪しい。主…

同時代的?

以前梅田グーグル本(Web2.0)とブラインダー(オフショアリング)についてSF的な未来像について書いたけど、まさにそういうのがここ1ヶ月くらいネットでは話題になってたんですね。全然知らなかったけど、みんな考えることは似たりよったり(出来の差はともか…

カルテの行く先

大きな病院に行くとカルテを空気圧で配送するパイプが張り巡らしてあるじゃないですか、廊下の天井部に。あれ、気になりますよね。仕組みとか操作の仕方とか配管図とか。うちの子もやっぱり気になるらしく、魅入ったり、追いかけていったりしたとか。(後日記…

午睡

〆切に追われる日々が続いていたので、この日は昼飯を食べてからそのままベッドで寝てしまいました。でも今月はもう一つ企画書を書かなくちゃいけません。(後日記24/5/2006)

似顔絵の景品

母の日の似顔絵をスーパーから回収.プレゼントでお菓子とディズニーキャラのポシェットをもらう.かなり豪勢でやみつきになりそう.それにしてもこういう絵は母親自身が子に描かせてもっていくんだろうか.他の家庭の事例を知りたいところ.

その後の流れ

1時間ほど仮眠→信じられないくらいの快晴→遠足+保護者総会(役員や予算の承認とか)→昼過ぎに帰ってからまた2時間仮眠→企画書作成に復帰→信じられないくらいの土砂降り→21時過ぎに書類完成→近くの郵便局でこの日の消印をもらって投函,でした.(後日記21…

雨上がる

うわー,晴れてきた.喜ぶべきかいなか.

親子遠足

今日は保育園の親子遠足(+保護者総会)なんすが,この時間まだパラパラ降ってる感じ.晴れてほしいけど,晴れたら晴れたで屋外でレクリエーションをやるのかと思うとちょっと寝とかないと.ウーン.

新大久保

先日新宿のさる大病院にお見舞いにいく途中,新大久保を通ったのだが,噂に違わぬコリアン・タウン.10年くらい前まではよく通っていたんだけど,ちょっと見ぬ間にエスニック集団の集住現象が日本でも進んだんですね.

庶幾助成

某メーカー系財団への助成申請の書類作成.これが獲れれば心おきなくフィールドワークできるんで,庶幾ってます.

悪癖

ずっとPCに向かって作業してると,髪の毛の山ができて(抜くから),爪もがたがたになってしまう(噛むから).悪いクセです.

五百旗頭真『日米戦争と戦後日本』

著者は日本を代表する日本外交史の専門家であり,優れた後進を育てる伯楽でもある.本書は「米国の占領政策が戦後日本史にどのような意味を持ったかを鳥瞰しよう」(p.281)という企図のもと,アメリカの対日戦後計画の立案からサンフランシスコ講和条約締結ま…

再開

・しばらく生き方を見失っていたけど,そんなことばかりしてもいられないので,ブログも再開.15日以降の日記を追記. ・某大使館にてレクチャー.大変勉強になった.担当の方にも挨拶ができてよかった.

写真の礼状

・GW中に公園で出会った少年二人に写真を送ったら,そのうちの一人からお礼の手紙が届いた.学校名しか聞かなかったので学校宛に送ったのだが(ちょっと強引?),「今日,学校で先生からいただきました.ぼくはとてもびっくりしました」と.受け取った当日…

蟄居

・特に書くべきほどのこともなし